わんまいるの口コミ
わんまいるは、美味しさが価格と比例していて非常に良心的であるという点に高い評価を得ています。
それは、本当に広い年齢層に支持されている点からもわかります。
例えば、育児に慣れない新米ママなどは、わんまいるを利用して赤ちゃんのお世話へ全力投球することができます。
また、家族が少なくなって家事の労力を減らしたい、1人なので作る気になれない人にも親切です。
そして、本当に美味しいと評判で、外食が面倒という人にも喜ばれています。
わんまいるの弁当
わんまいるの基本は、1食分が主菜1品と副菜2品。
これが5食分入っていて、税込4,600円です。
送料は別ですが、1人分でも2人分でも注文できるので、たくさん頼むとお得です。ただし、もっとお得にする方法があります。
それは、定期注文すること。
これだと、税込3,980円になるので随分と価格が下がります。
また、これらは全て冷凍で届けられるので、「食べきれなかったら無駄になる」という心配がありません。食べる直前に解凍すればOKです。
わんまいるの安全性
わんまいるが大きくこだわっているのが、安全性です。
ただ単に安いだけでなく、美味しいだけでもダメ。
安全だからこそ、お客さんに喜ばれるという点を徹底しています。
だから、主原料は国産100%。これは栄養学に基づいた考え方でもあり、人間は自国のものを食べることが良いとされています。
そんな強いこだわり故に、生産者から直接買い付けています。
また、これらの食材をプロが手作りをしているという点にも注目。
調理後は真空パックすることで衛生的にも安心・安全が保たれています。
わんまいるのメニュー
わんまいるでは、実に飽きのこないメニュー作りが行われています。
例えば、あるときのイチオシメニューは、「紀州うめどりと国産筍の筑前煮」「しろ菜としめじのお浸し」「厚焼き玉子」でした。
彩り豊かで、偏りのない食材選びが行われています。
また、「日南どりメンチカツ」「コーンと人参の卵とじ」「じゃが芋の煮ころがし」という日も。
そして、「国産天然ぶりの味噌焼き」「がんもと彩り野菜の含め煮」「小松菜と揚げの煮浸し」というメニューには季節が感じられ、美味しそうです。